前回の記事に続いて、僕がLINEスタンプを制作した工程をシェアしたいと思います。
LINEスタンプ制作に関する情報収集
まずはスタンプ制作に関する情報収集です。
LINEクリエイターズマーケットのクリエイター向けのページに、制作要項が分かりやすく記載されているので、ここを目を通すだけで、制作にあたって知っておくことを確認できます。
LINE Creators Market|スタンプを制作してLINEで販売してみよう !
キャラを考える
設定を考える
LINEスタンプは「キャラありき」なので、とにかく最初にキャラを考えなくてはいけません。この点に関しては、僕のLINEスタンプはまだリリース前であり、売れるかどうかも分からないので、正しい方法かどうかは分からないのですが、通常のイラストレーターとしてのキャラデザインの仕事を前提とすると、やはり目的とターゲット層を絞って、伝わりやすい設定とタッチを考える必要があると考えました。
今回の僕の「シャインジャー」に関して言えば…
目的 = 主にビジネスパーソンに楽しんで使ってもらいたい
ターゲット層 = ビジネスパーソン
…という感じでした。
キャラの設定ですが、前エントリーでも書いたとおり、「戦隊モノのキャラデザインでビジネスネタ」という感じだったので、スーツを着たレンジャーを描くことに、そして戦隊モノは通常だいたい5人編成(男4人+女1人が一般的)なので、そのパターンを踏襲することにしました。各隊員のキャラクターは下記のように設定しました。
・全員営業(グリーンだけ管理職)
・レッド →新人・元気いっぱい・ちょいドジ
・ピンク →先輩おねえさん・快活女子
・ブルー →クールで知的な先輩・ニヒル
・イエロー→熱血先輩・食いしん坊
・グリーン→ちょい疲れ気味・やるときはやる上司
この各キャラの設定に関しては、長期間の会社員経験のある友人にヒヤリングしたりしたので、自分だけのアイデアではないのですが、結果的に非常によかったと思っています。
タッチを考える
タッチに関しては、いつも自分が仕事のイラストを描いているタッチのままですが、LINEスタンプを作成するにあたって考慮したのは「線の太さ」と「どの程度細かく描き込むか」ということです。これは、LINEスタンプに限らず常に気をつけることですが、特に、LINEスタンプのような小さいサイズのイラストの場合、「細すぎる線」や「描き込みすぎ」は、線がつぶれてしまい、見づらく汚い印象になってしまうので、サイズや媒体(印刷なのかデジタルなのか)によって、ある程度調整が必要だと思っています。
今回のLINEスタンプに関しては、既にリリースされているスタンプを見たり、自分で実際に何パターンか作成してシミュレーションしたりして、最終的な線の太さと描き込み度を決めました。
⬆具体的には、こんな感じです。
A:ラフ
B:最初、適当に仕上げたレッド
C:シミュレーションを経て、線の太さと色調を調整したレッド
Cのレッドは、この大きさで見ると線が太すぎるようにも見えますが、実際にスマホのLINEアプリの画面で、同じ線の太さで描いたスタンプをシミュレーションすると、⬇こんな感じになります。
こう見ると、線の太さはこのくらいあるべきだと思いませんか?
特にMacの大きな画面で描いていると、つい線を細くしてしまいがちですが、イラストの線の太さは実際に使われるサイズから逆算して決めるべきで、これはLINEスタンプに限らず、イラスト全般において言えることなのです。
ちなみに、シミュレーションに関しては、こちらのスタンプシミュレータが役立ちました。
キャラ完成!
そして完成した「シャインジャー」たちがこちら。
テンションを上げるために、戦隊モノっぽいロゴまでつくってみました。
パクってないか確認する
ここまで出来たら、あとは40パターン分のアイデアをリストアップして、ひたすら描くのみ!…なのですが、その前に自分が考えたキャラが、既存のキャラクターのパクりになってないか確認しましょう。
既存キャラとかぶってないか
パクるつもりはなくても、無意識に何かを模倣してしまっていたり、深層心理レベルで「昔見た何か」をオリジナルと錯覚してしまうことはよくあるものです。なので、思いつく限りGoogleで検索して、自分が考えたキャラクターに類似したものが存在しないかどうかを確認します。
僕の場合、「シャインジャー」というキャッチーな名前をつけたので、まず、それが既に商品化されていないかどうかを確認しましたが、幸いそのような商品やキャラクターは存在しなかったので、そのまま使うことにしました。
既存LINEスタンプとかぶってないか
次に、既に販売されているLINEクリエイターズスタンプの中に、自分のアイデアと類似したものが無いかを確認しました。
パクリではなく、たまたま似てしまっただけだとしても、後発キャラの方がいろいろな意味で不利になってしまうのは確実だからです。こちらも幸い、現段階で類似しているスタンプはありませんでした(「サラリーマン向け」と「戦隊モノ」は一定数あったが、その両方を同じような方法で組み合わせたスタンプは無かった)。
まとめ
以上、LINEスタンプのキャラデザインのプロセスを簡単にまとめてみました。
キャラデザイン自体は、普段の仕事でも頻繁にやっているので、それほどの苦労は無かったのですが、LINEという慣れないメディアで使われるものなので、いつも以上に綿密なリサーチをした上でキャラデザインに臨みました。
次回は「LINEスタンプの制作工程を公開!(スタンプ制作編)」と題してお送りしたいと思います。
【2015年3月27日・追記】無事に承認されました!
約5ヶ月の審査期間を経て、無事に承認→リリースされました。
審査はリジェクト無しの一発OKでした!(それで5ヶ月かかるってことは、リジェクトされた場合は何ヶ月かかるんだろう…)。
スタンプはこちらから購入できます。良かったら買って使ってください🤓
社員戦隊 シャインジャー – LINE クリエイターズスタンプ
コメント