こんにちは。高田ゲンキ( genki119)です。
僕の著書、『世界一やさしい フリーランスの教科書 1年生』が2020年12月24日に3度目の重版出来をすることが決定しました!
今回の記事は、そのお知らせです。
『フリーランスの教科書 1年生』、発売から4刷までの道のり
そして、今回おかげさまで3度目の重版(第4刷)となりました!🎊
前回の重版の際に、「次は半年以内、できれば年内に重版かかると良いな…」と思っていたのですが、それが叶って今とても喜んでいます!




諸々の事情で累積部数の正確な数字は公開できませんが、僕が目標としていた数字も突破することができました。これで編集長や担当編集Oさん、編集部の方々、そして寄稿やアドバイザーとしての参加で協力していただいた方たちのご厚意にも少しは報いることができた気がして、ホッとしています。
お祝いの声、たくさんいただきました!
重版の報告をひと足先にTwitter投稿でしたところ、お祝いの声をたくさんいただきました。その一部を紹介します。
おめでとうございます🎊
昨年の開業する時、一番背中押された本です!
あの出会いは本当に運命だと思ってます笑 https://t.co/21rMixzdTf— にお (@nioin_design) December 11, 2020
おめでとうございます!!!👏1年生と言わず4年生(私)にも役立つ本です。もっと広まりますように! https://t.co/A3RZ6ViJPD
— 三森みさ@書籍販売中『だらしない夫じゃなくて依存症でした』 (@mimorimisa) December 11, 2020
これは当時フリーランスであったぼくが首がもげるほど頷きまくった本。フリーランス駆け出しの人、もうフリーランスの人、これからフリーランスを目指している人、全員におすすめの良書です。 https://t.co/S5YfFk3rIY
— にゃも@台湾Talk中国語学校・オンライン台湾華語 (@Shohei192) December 11, 2020
私も開業の時に背中押された本でした!
— えりんぎ (@eringi5656eri) December 11, 2020
フリーランスイラストレーターになりたい!と思った時に最初に読んだ御本です。ボンヤリしていた仕事のイメージが鮮明になって、背中を押して貰えました。
重版おめでとうございます👉📘✨ https://t.co/fQyG4PJLwn— 水乃みのる🎨イラストレーター (@Minoru_Mizuno) December 11, 2020
おめでとうございますー❣️フリーランス始める方も、始めてる方も背中を教えもらえる本✨ https://t.co/QD2VDY5RAH
— カワグチマサミ|子育てフリーランス本&子育て言い換え事典出版! (@kawaguchi_game) December 11, 2020
ベルリンに行く時はサイン色紙を山ほど持って行きますね😏貴著ですが本当にゲンキさんのこれまでの軌跡・ドラマと、後に続く人に対する優しさ・愛情を感じます。読み手が会社員であっても、とても勇気のもらえる一冊です!今後も更なる発展を願っております🥳🥳🚀
— ニーナヒェン🇩🇪🇯🇵ドイツ語挫折してまた始めた人 (@ni_na_de) December 11, 2020
こちらこそありがとうございます!
この本のおかげで、たこ焼き屋の開業に踏み切れました。— ちりちり猫✨たこ焼き屋を開業したサラリーマン (@kenshimura2130) December 11, 2020
その他にもたくさんの方からお祝いの声をいただきました! 本当にありがとうございます!!
まとめ
以上、『世界一やさしい フリーランスの教科書 1年生』の重版出来のお知らせでした。
これからも、さらに重版を重ねて行けるように頑張りたいと思います。
そして、前回のご報告記事でも書きましたが、何より著者の僕自身がフリーランスとして挑戦をし続けることで、この本の内容を一層説得力のあるものにして行きたいと思います🤓
コメント