前回の記事に引き続き、本記事では実際にブログを始めたり運営していくにあたって実務的な部分で知っておくべき事を書きたいと思います。
タイトルでは「フリーランスにとって」と言っていますが、「これから収益化を前提にブログを始めたい」と思っている人全般に参考にしていただける内容になっていますので、フリーランス以外の方も是非参考にしてくださいね!
一口にブログと言ってもいろいろな種類や方法があり「これが絶対に正解」というものがあるわけではありませんが、この記事では僕が6年間フリーランスの情報発信手段としてブログを運営した結果、一番良いと確信したブログ運営方法という観点から書いていきたいと思いますので、「これは良さそう」と思った部分だけ参考にして取り入れていただければ嬉しいです。
① とにかくWordPressが一番良い
このブログはWordPress(ワードプレス)というブログソフトで組まれています。
よく、「どのブログ使ってるの?アメブロ?はてな?ライブドア?」とか聞かれて、「WordPressだよ」と答えると「???」な表情をされることがあります。
⬇WordPressについて知らない人はコチラをどうぞ
WordPressは本当に自由度が高く、ブログ形式だけではなくギャラリー形式のウェブサイトも作ることができます。僕のメインのウェブサイトもWordPressで作っていますが、見た目はギャラリーなのに編集ページはブログと同様なので更新が非常にしやすく、カスタマイズも自由にできるのです(多少の専門知識は必要ですが)。
WordPress.comはダメ!
ちょっと違いが分かりにくいと思いますが、「WordPress.com」はダメです。絶対!
僕がおすすめする“WordPress”(.comが付かない)は、自分でレンタルサーバーを有料で借り、独自ドメインを有料で取得し(この辺は後で説明します)、サーバーにWordPressをインストールし…という面倒な作業が必要で、反面“WordPress.com”の方は一見簡単なのですが、こちらで始めてしまうとあまりにも制限が多くて後々泣きを見る結果になるのでご注意ください。
⬇参考記事
テーマは自分が好きなブログと同じものを使うのがオススメ
WordPressのデザインテンプレートを「テーマ」と呼びます。テーマは有料のものと無料のものがあり、無数にあるテーマごとに、デザインや機能、そしてSEO(検索エンジン最適化)が異なります。最初はそれらを厳密にリサーチして比較することは困難なので、自分が好きなブログをいくつか見つけて、そのブログが使っているテーマを使ってみることをおすすめします。
他人のWordPressブログがどのテーマを使っているかは、⬇こちらの「WHAT WORDPRESS THEME IS THAT?」というサイトに、そのブログのURLを入力することで調べることが可能です。
WordPressはカスタマイズ(デザイン変更等)が自由!
WordPressの良いところは、他のブログサービスと比べて自由にカスタマイズができることです。テーマ標準の機能「テーマカスタマイザ」でもある程度色などの変更が可能だし、cssやphpが多少理解できれば、もっと大幅なデザイン変更もイメージ通りにできるようになります(僕も多少は理解できるので、けっこう自分でいじっています)。フリーランスやデザイナーのようなクリエイターは、ぜひ最低限の専門知識を勉強して自分のデザインをブログやサイトに反映できるようになるべきだと思います。もちろん多少難しい部分もありますが、一昔前と比べるとハードルはずいぶん低くなっているのでトライしてみてください!
② レンタルサーバーはXサーバー
WordPressを始めるのに、まずはレンタルサーバーを借りる必要があります。
これからレンタルサーバーを借りるとしたら、おすすめは「Xサーバー(エックスサーバー)」です。もっと安いレンタルサーバーもありますが、ブログを安定した環境で運営する上でXサーバーが一番コスパが良いので、最終的には本格的にブログを運営している人の多くがXサーバーに移行しています。ウェブサイトのサーバー移管は意外と面倒なので最初からXサーバーにした方が良いでしょう。
③ 独自ドメインを取ろう
ブログやギャラリーサイトの運営は独自ドメインが無くてもできますが、WordPressを使う際には独自ドメインは必須ですし、長期的に見ると独自ドメインのメリットの方がはるかに多いので、もしまだ取得していない人は独自ドメインを取りましょう。
ちなみに僕は3つのドメインを持っています。
genki119.com | メインのウェブサイト(イラストギャラリー) |
genki-wifi.net | このブログのドメイン |
genkitakata.com | 日本以外用のウェブサイト(イラストギャラリー) |
僕はあえて複数のドメインを使っていますが、ひとつのドメインを取得すればサブドメインという形で複数のサイトを管理できるようになるので、ギャラリーサイトとブログと…と複数のサイト運営を考えている人も、とりあえずひとつドメインを取っておけば大丈夫です。
ここまで読んで、どうしても独自ドメインの重要性がピンと来ない人は、是非こちらの記事をお読みください。
④アフィリエイトからの収益はブログを続けるモチベーションになる
一生懸命書いたブログの記事が人の役に立ったり人を楽しませたりして、結果としていくらか収益が入るのは、ブログを続けるためのモチベーションになります。僕も最初はそれほど期待していませんでしたが、思わぬ記事が1年以上コツコツとアクセスを稼ぎ続け、トータルで数万円の収益になったりしています。
とりあえずGoogleアドセンスとAmazonアソシエイトをやろう
アフィリエイトもいろいろな種類のものがありますが、最初に絶対押さえておくべきなのは「Googleアドセンス」と「Amazonアソシエイト」です。登録方法等はググるといくらでも出てくるのでここでは書きません。
ちなみに、僕はこのふたつから入ってくる1ヶ月分の収益(このブログだけです) だけで、1年分のレンタルサーバー代とドメイン料は賄え、あとの11ヶ月分はおこづかいになるので、それだけでも無料ブログサービス(アメブロとかエキサイトとか)よりもメリットがあります。
しかも一定の量の記事数があると、あまり更新しなくてもGoogleからの検索流入があり、それだけでも毎月数千円〜数万円(記事数や内容による)の収益になるので、フリーランスに限らず、主婦や会社員の副業としてもブログ運営は超おすすめなのです(もちろん継続して更新し続ける方が、よりアクセスや収益も期待できます)。
「A8」や「もしもアフィリエイト」もやると、さらに収益化が期待できる
GoogleアドセンスとAmazonアソシエイトの次にメジャーなアフィリエイトサイトと言ばA8.net(エーハチネット)やもしもアフィリエイト
Googleアドセンスと違って、こちらは自分が紹介したい商品をA8.netやもしもアフィリエイトのサイトから探して、広告のリンクやバナーを作成するタイプのアフィリエイトなので、自分の関心事によっては高い確率で収益化が期待できます。
⑤ Googleアナリティクスを活用する
ブログを運営する上でアクセス解析は非常に重要です。どのような検索ワードでどのメディアから何人くらいサイトに来ているのか…等を分析して、今後の記事の方向性等を考える材料にします。無料で使用できるアクセス解析ツールの中ではGoogleアナリティクスがベストなので、インストールしましょう(これもちょっとややこしいけどググると方法がたくさん出てきます)。
まとめ:ブログを日記ではなくメディアとして活用する
以上のことをひととおりやった上で、ブログ記事やイラストをどんどんアップしていくと、サイトはメディアとして成長してたくさんのチャンスを運び込んでくれるはずです。
14年前、僕がフリーランスとして独立したばかりのころは、イラストのポートフォリオを抱えて東京中を走り回って出版社やデザイン事務所に営業をしたものでしたが、もしかしたら今は同じ時間をかけてブログやウェブサイトを作る方が効果的な営業にさえなるかもしれません。
以上、4年間ブログを運営してみて、ますますブログに可能性を感じている僕からの、ささやかなブログ指南でした。
みなさん、良いブログライフを!!
コメント