前回の「メインマシン編」に続き、今回は周辺機器に関してです。
前回のメインマシン編はこちら
あわせて読みたい
イラストレーターのMac環境(メインマシン編)
このエントリーでは、自称Macマニアの僕が、自分のイラスト制作を最大限効率化するために試行錯誤した後に行き着いたハードウェア環境を紹介したいと思います(ソフトウ...
目次
ペンタブレットはintuos 4
イラストを描く上で、絶対に必要なのがペンタブレットです。僕の場合は、ラフを Photoshopで描く時だけでなく、Illustratorでベジェ曲線を描く作業も全てペンタブレットで使うので(これは、マウスで描くより断然速い)、Macの次に大事なデバイスと言えます。僕が使っているのは、WACOMのintuos 4ですが、これは古い型なので、現行商品だと、Intuos Pro Mサイズ PTH-651/K0に相当する商品です。
Wacom(ワコム)
¥32,455
(2024/11/22 02:39:02時点 Amazon調べ-詳細)
ただ、最近発売されたintuosの新シリーズもかなり精度が良いので、特に僕のような筆圧感知を一切使わないタイプのイラストレーターなら、下位機種の Intuos CTH-680でも充分だと感じています。
Wacom(ワコム)
¥11,980
(2024/11/21 15:08:29時点 Amazon調べ-詳細)
ちなみに、僕は24インチのディスプレイでの作業で、このペンタブレットを使用しています。一般的に、20インチ以上のディスプレイでの作業にはLサイズの ペンタブレット(PTH-851など)じゃないと描きにくい、などと言われていますが、僕の感覚としては、むしろ慣れてしまえばMサイズの方が使いやすい くらいだと思っています。まあ、この辺は個人差があると思うので、試してみた上で好みのものを買うのが良いと思いますが、もし予算の都合があるとしたらMサイズで充分です。
外付HDDは2台使用
メインマシン編で「SSDにはデメリットもある」と書きましたが、SSDの最大のデメリットは、その壊れやすさだと言われており、これは最初からSSDが搭載されている最近のMacBook ProやMacBook Air(更にはMac Pro)も同様です。ただ、僕の経験則的には正しく使えばSSDの壊れやすさはHDDと同等程度か、むしろHDDより壊れる頻度が低いと感じています。その、SSDの損傷を避けるための正しい使用法とは、「外付けHDDを使用すること」で、SSDを起動ディスクに使う場合、その SSDは空き容量が減れば減るほど壊れやすくなり、また、パフォーマンスも下がるので、僕の場合はシステムとアプリケーション以外のファイルは、全て外付HDDに保存することにしています。 使用しているHDDはこちら。
WESTERNDIGITAL
¥25,000
(2024/11/21 15:29:01時点 Amazon調べ-詳細)
その他の周辺機器類
Thunderbolt経由で外部ディスプレイと併用する際は、MacBook Pro本体を持ち上げるラップトップ・スタンドを使用しています。これを使うと、海外スタートアップのオフィスっぽく、かっこ良くなるという見た目のメリットだけでなく(しかし、コレはかなりモチベーションをあげてくれます・笑)、MacBook下面の放熱性が良くなり、熱原因でのトラブルが減るという実用性もあるのです。僕の使っているものではありませんが、こんな感じのモノです。
それから、制作自体に直接関係はありませんが、僕は常に音楽を聴きながら仕事をするので、MacにBoseのスピーカーを接続して、iTunesで再生しています。Boseというと高価な印象がありますが、この廉価版のスピーカーでも充分良い音を楽しめます(コツはiTunesのイコライザを有効に利用することです)。
Bose(ボーズ)
¥11,000
(2024/11/21 15:08:31時点 Amazon調べ-詳細)
まとめ
以上、僕の制作環境を紹介してきました。数年前までは、ラップトップはメインマシンとしての実用には耐えず、大きくて重い(旧)Mac Proを使用していたので、部屋の掃除や引越の際などは非常にたいへんな思いをしましたが、今やラップトップで当時のMac Pro以上のパフォーマンスが得られる時代になってしまいました。特にSSD換装による性能向上は期待以上ですので、古いMacをHDDで起動して使っている方は、是非試してみてください🤓
コメント
コメント一覧 (2件)
ゲンキさん、Mac環境のポスト、参考にさせてもらいました!いろいろためになることが書いてあって、ちょくちょくお世話になっています。
また近々!
たなかさん!
誰かと思いましたw お役に立ててうれしいです。
またMac教室やりましょうー。